社会人バンドサークル「ケイオンR40」since2009

私の機材(ドラマー編)

CO・OPLAND

私の機材(ドラマー編)

勉強のため、お聞かせください。
あれば理由も。

セッティングで悩む私は、先日、イスまで買いました・・・。


1.スティック
2.ペダル(あれば)
3.スネア(あれば)

まず、私から。

1.TAMAの213か214のヒッコリー、チップはボール。
  アップが弱いのと、ロールが下手なのと、自分の音しか聞こえなくなることを防ぐため、最近は、細く軽いスティックを使っています。夏ぐらいまでは215使ってました。

2.TAMAのスピードコブラにダンマーのフェルトビーター付けてます。
  ゆるゆるが好きなので、コブラコイルは外してます。

3.TAMAのそうる透モデル(ご飯)にREMOのCS張ってます。でも、荷物多いときは置きスネア使ってます。

以上です!


2018/10/08(月) 11:56

豚ロース

いろんなドラマーさんの機材の話って面白いですね。
すごく、参考になります。

→ minaさん

僕も、ヤマハのガリバルディモデルを一時期持ってました。
what is hip のドラムに聞き惚れて衝動買いです(笑)

LM400は、ドラマーなら誰しも憧れる名器ですね!!
欲しい欲しいと思いながら、買えてませんが。
ラディックって、ストレイナーがすぐに壊れるイメージがあって、いざ買おうかなとなると迷ってしまってます。

2018/10/11(木) 22:36

とがし

1 pearl 106Hもしくは106M
音が太く、木の音がよく鳴るのでこれにしました。
使いやすさより音質重視なのではっきり言って使いにくいです(笑)
左右ペアそれぞれの木のピッチ(音程)が近いものを選んで買っています。

2 割愛します

3 YAMAHA LIVE custom

14" × 5.1/2
レギュラーピッチ 両面G3
REMO コーテッドアンバサダー海外仕様
スナッピーはピュアサウンド製のものに交換

スネアを選んだ理由は
以前ブログに書きましたので、そちらをご覧ください

http://wakagimusic.blog.fc2.com/blog-entry-61.html?sp

チューンボット欲しい (^^;;

2018/10/11(木) 19:58

mina

近頃は金欠病のため打ち上げ等に全く参加できておらず、オマエ一体誰やねん?て思われてそうですが。
こらえきれず書き込みさせていただきます☆

スティック:
一番よく使ってるのはジルジャンのSuper 7A グリーンDIP。
細身のメイプル素材でチップの形状はボールです。
握る部分がコーティングされてるのでグリップゆるゆるで手汗かきまくりの私には重宝してるんですが、近年はドラム専門店でも売ってないので、定期的にAMAZONでまとめ買いです。
ただメイプルはどうしてもチップが欠けやすく音量に乏しいので、ハードめな曲のときはヒッコリー。VaterのFusion(豚ロースさんと一緒!)、LERNIの柏倉隆史さんモデル、VIC FIRTHのAmerican Classicあたりウロウロしてます。

ペダル:
YAMAHAのダブルチェーン、まだ踏み板部分に滑り止めがついてる頃のものです。
ビーター固定部分のネジがバカになってるんでマメに締めなおさないと曲中にビーターが飛んでくという悲劇が起こります。
他人のペダルを借りると軽!!!となるんで、おそらく高反発な踏み心地なんだと思います。

スネア:
今の1号機はYAMAHAのメイプル素材の浅胴です。おそらく4インチくらいかと…(知らんのかい)
タワーオブパワー観てデヴィットガリバルディすげえ!ってなってガリバルディモデルを買うつもりで試打しに行き、
素材も打感も全く違うスネアを気に入ってしまった⇒お安く購入できました◎
感覚でしか物を言えなくて恐縮ですが、高音域ながら角のとれた丸くて柔らかい音が鳴ると思ってます。
これにASPRのコーティングヘッドを貼ってます。ASPRはチューニング適当でもよく鳴ってくれてる、、ような気がしてます。
2号機というか、初めてのマイスネアだったのがラディックのLM-400。 ドラムはじめた頃に通いつめてたスタジオが閉店するとき「頑張ってたご褒美」に譲り受けたものなので今やヴィンテージの域かも。
上手にチューニングできたときは最高にヌケのよいテンション上がる音が鳴るんですが、ダレてきたときとの落差がすごい。
おそらくメンテが悪いんだと思いますが。。 でも愛着がすごくあるので時々ひっぱりだして使ってます。

しまった長くなりすぎた。引き続き他ドラマーさんたちの情報楽しみにしてます^^

2018/10/11(木) 18:10

豚ロース

機材の情報交換とは、面白いですね。

スネアは、パールのチャドスミスモデルと、ソナーのメイプルを使い分けてます。
ロックやるときはパールで、ファンクやるときはソナーといった使い分けです。

パールのチャドスミスモデルは、倍音のサスティンがかなり長いので、ヘッドのテンションを少し緩めにしてミュートリングをかまして使ってます。
よく鳴るスネアですが、ロール系の細かい音はぼやける印象です。

ソナーのメイプルは、正に僕好みの音で鳴ってくれます。
サスティンがとにかく控えめで、例えるなら手のひらに落ちた雪がすっと解けるかのように、音が消えていきます。
フルストロークで打っても、音が割れることなく、バランスの良い乾いた音がしますし、かなり繊細な音でもきっちり拾ってくれるので、粒の立ったロールができます。

ペダルは定番のDW5000です。
踏み込んでからビーターがヘッドに当たるまでのタイムラグを短くしたいので、ビーターの角度は浅めです。

スティックはVaterのFusionを使ってます。
軽い振りでボリュームを稼げる重量感と、リバウンドの拾いやすさのバランスで探して、これにたどり着きました。

2018/10/10(水) 23:31

IRIS

昔、ドラムしてました。

1.スティック:https://item.rakuten.co.jp/shimamuragakki/os0002473/

比較対象:当時楽器店の棚に並んでたもの一通り。
適度に鳴りつつ荒くもならずで、聞きやすかった印象があります。

重量等バランスがいいのか、短めに持ってもそれほど叩きやすさが変わらず。
太さも指のかかりがちょうど良かったので、力加減はしやすかったような…

10代の時の記憶ですが、人寄せにでもなればと投稿します。

2018/10/08(月) 20:29

投稿をさらに読み込む

ページリンク

PLACE

メッセージ送信

【送信先】

    送信先をリセット

    メッセージ作成

    こちらからメニューを表示します。

    説明を終了

    お使いのブラウザはサポート対象外です。最新のブラウザにアップグレードをお願いします。

    閉じる